7月20日(日)関東地方も先日梅雨明け宣言も出て、またこの3連休からお子さん達の夏休みですね\(^o^)/
あっという間に今年も折り返しの7月になりましたが、今年の上半期の伊勢崎市の不動産事情を遡って考えてみたいと思います。
令和7年上半期「伊勢崎市の建売分譲住宅」事情
まずはビジネスモデルとして成り立たなくなっているのが建売分譲住宅という感じが致します。
大手ビルダー何社もこの伊勢崎市には出店しておりますが、大手ビルダーの店舗閉鎖が昨年から立て続けに有ったり、また仕入自体をこの伊勢崎市で行っていないビルダーも多々・・・・
今までこの伊勢崎市では、建売住宅のターゲットとして土地から注文建築迄は建てられないが、それでも家が欲しいという客層や、この伊勢崎市故に諸外国の皆様が購入しておりましたが、この数年の資材・部材高等や金利の上昇を受け、その客層が購入を諦めて賃貸住宅に住み続けることを選択している感じが正直致します。
とある建売ビルダーの社員と話しもしましたが、やはりかなりこの伊勢崎市では苦戦している旨散々話しをしておりました。
もう2年ほど前から建売分譲住宅と言うビジネスモデルはこの伊勢崎市では崩壊していると言っても過言ではないでしょう・・・・・
少子化が極端に早く進んでいる昨今、各大手ビルダー達はすでに海外を目掛けている感じも致しますね。
オーストラリア・アメリカ・東南アジア等で既に建物建築している会社も多い模様ですね。
故に今後資材・部材がコロナ前のような価格になればまだしも、それは有りえないと私は思っており、また人手不足が拍車を掛けており恐らく建売分譲住宅の選択肢は既にこの伊勢崎市ではビジネスとして成り立たないと思います。
この上半期でも正直弊社サイトから「この建売住宅を見たいです」と言う問い合わせは正直ゼロです・・・・・
令和7年上半期「伊勢崎市の中古住宅」事情
さて続きまして、中古住宅に関しては好調な気配です。
前述した建売分譲住宅より問い合わせも多く、また昨今では築10年~20年と言う資材も良い頃かつ、職人さんもしっかり対応していた時代の事注文建築系の中古住宅が良い形で比較的安く購入(2000万円前後)出来る様になっており、一部リフォームすれば駆体もしっかりしているのでまだまだ50年以上は住める様な住宅が人気です。
ただその様な築10年前後の良質な中古住宅は出れば即申込状態ですね!!
弊社でも茂呂小区域で某大手ハウスメーカーの築13年の土地・建物を仕入ましたが即申込が入った状況でした。
また今年初めもやはり某大手ハウスメーカーの築14年の土地・建物も即完でした!
ただし・・・建売系の中古住宅は築10年以上経っていると、正直外壁のコーキングの痩せや塗替え、サイディングが波打っていたり、建具が歪んだりと結局競売等で取得した不動産会社も利幅も取りにくい状況かつ、なかなか売れない状況です・・・・
どうしても注文建築と比べると安価に造られている為、駆体の歪みも出るのかとは思います・・・・
総論としては、築20年以内の注文建築系の中古住宅は正直狙い目かと察します!
令和7年上半期「伊勢崎市の土地と注文住宅」事情
続きまして、土地に関してですが、伊勢崎市は風土なのだと思いますが、以前から土地取得して注文建築を建築するお客様が本当に多く、弊社でもお問い合せの90%以上が土地に関してです。
また昨今の流れかと思いますが、「平家住宅」建築希望のお客様が物凄く多く、そのため土地探でいつもお客様から問われる事は「80坪以上の土地希望」と言う案件が50%以上を締めます!!
伊勢崎市の旧市街地ではなかなか宅地分譲地は有りませんが、市街化調整区域での開発許可案件(事34条11号案件)に人気があり、やはり市街化調整区域故に市街化区域より坪単価も安く、また土地の80坪以上、100坪以上でも700万円前後と言う価格帯であり、非常に人気がございます。
併せてこの数年建物の単価が極端に上がった事もあり、赤堀地区や1番人気はあずま地区周辺の宅地分譲地はとても人気もあり、また旧伊勢崎市とは単価が全く違い安くて広い土地が買える為、事あずま地区は人気のスポットです。
今後も注文建築会社(大手や地場の工務店等)はいかんせん資材・部材高等で建物単価も以前の様にはならないと思いますが、それでも注文建築人気はこの伊勢崎市では衰えないと感じます。
弊社も積極的に宅地開発(宅地分譲)を行っておりますが、お陰様で順調にお客様に気に入って頂き購入して頂いている次第です😊
今後も少子化はありますが、注文建築自体は衰えないと思いますので、多少余裕のある方はやはり土地購入派がこの伊勢崎市では1番多いと感じます。
令和7年上半期「伊勢崎市の住宅ローン」事情
さて話しは飛びますが、上記土地に関しての私のこの半年で感じた事は、購入者の皆様の大半がペアローン(夫婦で住宅ローンを連帯債務で組む事)が90%以上ということと、また今まではローン期間は35年が最長でしたが、昨今は40年~45年が主流になっております。
私の私見ですが、土地・建物・諸費用・外構等の全てを借入する方が多くなっております。それは何故か??答えは、10年・15年・20年前は「ご両親からの援助の多いこの伊勢崎市」であり、当時は土地を購入し、注文建築を建てる方の大半が3500万円~4000万円位で建築し、そのうち500万円~1000万円前後をご両親からの援助と言う方が多かったのが事実ですが、昨今の長寿化や高齢時のお金の心配もあり、ご両親も子どもたちへお金を回せない状況になったのだと痛感致します。
故に前述の通り自己資金はほぼ無く、総額借入を行うため事実この上半期のお客様の住宅ローン借入額は少ない方でも5000万円、平均で5500万円、多い方で6500万円となり、ご主人の1人馬力では返済負担率が間に合わず、奥様との連帯債務かつ、ローン期間が35年ではなく40年、42年、45年等のお客様が多くなったと痛感致します・・・・
ただ私は必ずお客様に「不動産が全てでは有りませんので、土地は10年、20年前とほぼ単価は変わっていないので、建物だけが高騰している昨今故に絶対無理した建物資金計画はしないで下さい!!」と必ずお客様にお話し致します。
正直私は不動産会社の社長ですが、だからこそ私(当社)のお客様には返済計画で無理をして欲しくは無いのです・・・・
ご家族で旅行へ行ったり、レジャー、遊び等が出来る範疇での住宅購入が1番だと私は切に思っております。
今後もそうですが、私のこのブログをご覧になった方は絶対に資金計画でご無理はなさらないで欲しいと願っております。
令和7年上半期「伊勢崎市の不動産売却」事情
さて最後は売却関係ですが・・・・一昨年から続いておりますが、週に多い時は5組様、少ない時でも1組様以上は不動産を売却したいとのメールやLINE、電話を頂きます。
私の持論ですが不要な不動産は絶対に早期に処分すべきと考えております。
特に厄介なのが相続したご実家の案件です。もう何人のお客様に「損しなければ即売却が望ましいです」と言った事か・・・・それほど売却案件は逼迫しており、常に弊社サイトをご覧頂いての問い合わせが鳴り止みません。
しかしながら正直3分の1の物件は価格が付かない様な案件も多く、国庫帰属と言う方法もあるのですがなかなか厳しい事案ですので、その事を考えるとタダでも譲った方が懸命と言う案件や、接面道路が車も入れずに売るに売れない物件も多々ございます。
本当にその様な相続案件を取得された方は可哀想な思いになることも多々ございます。
しかしながら、不動産を相続すれば自ずと固定資産税や都市計画税、また適正に管理をしなければ市役所等から「特定住宅」認定されれば固定資産税も今の6倍になる可能性すらございます。
その事を考えると今後も相続して売却したいと言う案件は更に増えると思います。
また相続登記も行わない方も多かったですがこの4月から相続登記も義務化されました。
このような背景もあってか今年弊社は上半期だけでも60件以上の売却査定依頼がございました。全て適正価格を算出するために物件調査(法定調査)も完璧に行います。
その甲斐あってか、所有者様(特に相続人)には喜ばれております。
「一括査定サイト」の実態
なお注意点ですが、「一括査定サイト」は正直本当に辞めた方が懸命です・・・・
弊社も7年ほど前にまだ一括査定サイトが出始めの頃に半年間加入しておりましたが、正直一般のお客様を騙す行為「いわゆる高値取り業者」ばかりが受託(売却依頼を取得)し、例えばですが実際の話しですが弊社で800万円と査定した中古住宅が、その2ヶ月後に1480万円で出た事があり、私は正直「この雨漏りのある住宅が1480万円で売れるはずが無い」と確信していましたが、結果1年弱で何度も価格を落とし、最後は1080万円になりましたがそれでも私の適正価格800万円より280万円高いのです・・・・
その後の話しがありますが、その売主様は約1年後に再度弊社にお越し頂き、事の内容を聞けば1年案内すら無かった模様でした・・・
で、弊社でその後850万円で販売委託を頂き、販売開始しましたら何と1週間でお客様が見つかり無事契約となりました。これが事実です!!!
決して一括査定サイトが駄目だとは言い切れませんが、私は真面目で正直に「適正価格」を必ず出します。お客様の中には「こんな安いはず無いと思います」と仰る方も当然いますが、それでもその価格(適正価格)でなければ売れないと私はこの伊勢崎市で27年近く不動産業を行っているからこそ、適正価格を重視しております。
まとめ|令和7年上半期「伊勢崎市の不動産」事情
以上各不動産案件のお話しを致しましたが、総括として
- 建売分譲住宅の衰退(ビジネスモデルの崩壊)
- 中古住宅の活性化(特に注文建築系の建物)
- 土地から注文建築を建てる方の多い伊勢崎市故に今後も土地は動く
- 無理な資金計画は行わない
- 相続や不要な不動産はなるべく早く処分をお勧め致します(今後少子化で不動産の動きは事地方は鈍くなります)かつ、適正価格を信じて下さい!
以上この半年で私の感じた事を徒然無く記載しましたが、今後各項目に該当される皆様の今後の不動産との付き合い方が多少でもご理解頂ければ幸いです。
日々分刻みで動いている私ですが、時間が出来れば随時この様に今の伊勢崎市の不動産事情をブログでご紹介出来ればと思っておりますので、今後も伊勢崎市限定不動産会社のクリエートハウジングを皆様宜しくお願い致します。
正直に真面目にお客様へ嘘の無い会社です・・・・・
令和7年7月20日
取締役社長 角田秀則